もうすぐクリスマス。
当日のデート、楽しみですよね。
「彼女を喜ばせたい」と思って、いろいろデートプランを考えている人も多いのではないでしょうか?
(やさしい・・・)
クリスマスデートでクライマックスといえば”プレゼント交換”の場面ですよね。
「宝探しゲームでプレゼントをさがしてもらう。」「プレゼントをコインロッカーに取りに行ってもらう。」「プレゼントを宅急便で届けてもらう。」などなど、いろいろなサプライズ方法があります。
だけど・・・
はっきり言っちゃうけど・・・
これは・・・ちがう!ちがいます!!
一番大切なのは「直接渡すこと」です。
好きな人からもらうクリスマスプレゼントですよ。
手渡ししてほしいに決まってます。
なんで宝探しになっちゃうのーーーー!?
ということで、この記事では『彼女がときめく!クリスマスプレゼントの渡し方』についてくわしく解説していきます。
乙女心をしっかりつかんで、彼女を喜ばせてあげましょう。
※クリスマスの特集記事はこちら!↓
【2019】彼女が喜ぶクリスマスプレゼント!おすすめアイテム集&心ときめく渡し方
もくじ
【必読】クリスマスデート!基本の3か条
まずはじめに、クリスマスデートの基本をお伝えします。
目指すべきは『普通だけどロマンチック』なクリスマスです。
「え?普通でいいの?」って意外に思うかもしれませんが、普通でいいんです。
むしろ、普通がいいんです。
だけど、欲をいえば・・・”ちょっとどきどきさせる”を心がけてください。
ではでは、順番にくわしく解説していきますね!
その1.奇をてらったサプライズはNG
「彼女にとって、特別なクリスマスにしてあげたい。」って思いますよね。
でも、だからといって
「奇をてらったサプライズ」はNGです。
プレゼントを用意していないふりをしたり、眠ってから枕元に置いておいたり、宝探しゲームのような設定になっていたり・・・
こういうサプライズ企画・・・実はあんまりうれしくない・・・。
(あ、ごめんなさい!)
イレギュラーなことってそんなに求められていません。
ふつうでいい。
いえ、ふつうがいい。
基本的にはクリスマスに好きな人と過ごせるってだけで十分です。
あんまり気負いすぎずに、ね。
ということで、クリスマスは定番デートがおすすめです。
だけどここに、”どきどきする瞬間”をさりげなくプラスしてもらえると、さらにうれしいです!
(※のちほど詳しく解説しますね。)
その2.あっさりしすぎず、こだわりすぎない。
なかには「ふつうじゃ嫌だ。」「思い出に残るクリスマスにしてあげたいんだ。」って思う人もいるかもしれません。
だけど、”女性が求めているロマンチック”が自然にできる男性って、意外に少ない気がします。
たぶん、
「プレゼントは用意してたけど、渡し方まで考えていなかった。」”あっさりタイプ”の人か。
「サプライズ演出にこりすぎて、ひかれてしまう。」”がんばりすぎなタイプ”の人か。
このどちらかにわかれます。
だからこそ、「さっぱりしすぎず、あつくなりすぎない」「ほどよくロマンチック」がねらいめ。
乙女心のツボをしっかりつかんで、すてきなクリスマスデートを演出しましょう。
その3.「定番シチュエーション」×「ときめく瞬間」が理想的
ではでは、女性が望む「ほどよくロマンチック」とは、どのようなものでしょうか?
ポイントは2つ。
- 定番のクリスマスっぽいシチュエーション。
- どきどきする瞬間がある。
シチュエーションは、いわゆる定番スポットでOKです。
何もしなくても、勝手にロマンチックな雰囲気に飲まれます。笑
特別な『プラン』も『アイテム』も必要ありません。
たとえば・・・定番中の定番だけど、
星がきれいな場所にドライブへ出かける→車の中で渡す。
なんてプラン、すてきですよね。
場所選びの注意点としては、移動に時間がかかる場所や、寒くてこごえそうな場所は避けることです。
シチュエーション選びはこれでOK。
ここからさらにワンランクアップをめざすなら・・・「どきどきする瞬間」をとりいれるのがおすすめです。
え、むずかしい?
うんうん、急にそんなこと言われてもむずかしいですよね。
でも大丈夫!
少なくとも「彼女にコインロッカーまでクリスマスプレゼントを取りにいってもらう」みたいな、謎のサプライズ企画よりはずっと簡単でずっと喜ばれます。
がんばって。
彼女がときめく!クリスマスプレゼントの渡し方
さて、いよいよ本題!です。
「彼女をどきどきさせる」さりげないアプローチ方法をお伝えしていきます。
カギを握るのは”プレゼント交換の場面”です。
つまり『クリスマスプレゼントの渡し方』がポイントになります。
渡し方でときめく瞬間をプラス!
ほかの人と差をつけたいなら、これからお伝えするポイントをしっかりおさえましょう。
(「なんだそんなこと」って拍子ぬけするかもしれないけど、彼女にとっては大事なんです。)
具体的にレクチャーしていきますね。
- 急に無口になる。
- 目をじっと見つめる。
- プレゼントを差し出す。
- ちょっと照れくさそうにする。
はい、これで乙女心がっちりつかめます。
(あーもう、書いてる私の方がはずかしくなってきました。気を取り直して続きを・・・。)
まず、プレゼントを渡すときはちゃかさない。
いつもとはちがう真剣な雰囲気を心がけましょう。
渡す前も渡した後も「言葉数は少なめに」。
照れかくしで余計なことを言っちゃわないようにしてください。
とにかく「いつもとちがう!」「なに?どうしたの?」に彼女はどきどきするんです。
さらに、プレゼントを差し出してそれで終わりじゃありません。
まだ続きがあります。
プレゼントを彼女につけてあげよう
ここからは
「プレゼントの中身はきらめくネックレス」って設定でいきます。
【クリスマスプレゼント】彼女が喜ぶネックレスの選び方!年齢別・予算1~3万円のおしゃれアイテム10選
彼女が箱をあけて「わ~!ありがとう。」ってうれしそうな顔をしてくれたら、そのネックレスをつけてあげましょう。
アクセサリーをプレゼントされたら、彼氏につけてほしい。
これは鉄則です。
むしろ、このシチュエーションでつけてもらえなかったら「?????」ってなります。
(自分でつけたらいい?それとも、つけてくれるの?どっちだろう・・・ってしばらく考える。)
なので、ネックレスをプレゼントしたらすみやかにつけてあげましょう。
彼氏にネックレスをつけてもらってる時間ってすごくどきどきします。
たとえつき合って数年経っていても、結婚してても。
女性にとって、うれしい瞬間なんです。
ここを外すさない手はありません。
そして、つけることができたら彼女のことを優しい表情でしばらくながめましょう。
「うん、似合ってる。」
って、声をかけてあげてください。
(もしナチュラルに言えそうなら、「かわいいね。」「きれいだ。」という、やや欧米風味の言葉をつけたしてみましょう。)
ちなみにクリスマスプレゼントに迷っているなら・・・
こちらのネックレスがおすすめです。
シンプルだけどかわいい!!
お花のブーケをイメージした、オパールのネックレスです。
NOJESS(ノジェス)はデパートにも出店している高級ブランドで、根強いファンも多いです。
2人で過ごせることが何よりうれしい
いろいろ書き連ねましたが、彼女が何よりもうれしいのは「クリスマスを2人で過ごせること」だと思います。
あれこれ考えてくれるのはありがたいけど、デート中に心ここにあらずだとさみしいもの。
まずは、あなた自身がクリスマスデートを思いっきり楽しんでくださいね。
そしてロマンチックに過ごしたいなら、”定番シチュエーションにどきどきをプラス”がおすすめです。
ぜひ、やってみてくださいー!
ではでは、よいクリスマスをお過ごしください。
※こちらの記事も参考にどうぞ。↓
【クリスマスプレゼント】彼女が喜ぶネックレスの選び方!年齢別・予算1~3万円のおしゃれアイテム10選
【2019】彼女が喜ぶクリスマスプレゼント!おすすめアイテム集&心ときめく渡し方
【年代別】社会人のクリスマスプレゼント予算っていくらくらい?平均相場&おすすめプレゼント案10選
【クリスマスプレゼント】付き合いたて彼女に贈るアイテムの選び方&おすすめアイテム10選